32週目が終了。
先週末のAttack299疲れを引きずりながらも、しっかり練習できた1週間。
ようやく、良い流れが出来てきたかも。
2018年32週目サマリー
Stats
テーマ Attack299の疲れに耐えて、600TSS。 走行距離 314km 走行時間 11時間47分 筋トレ 30分 総練習時間 12時間17分 TSS 607tss 1時間当たりのTSS 51.4tss/h 週末CTL 80 週末ATL 110 週末TSB -29 増加CTL +1
久し振りに見たCTL80!3週連続で600tss/wも超えて、良い感じ!
Life log
睡眠データ

今週も何度か、寝かしつけ寝落ちでぐっすり。
2018年32週目トレーニング記録
2018年8月6日(月曜日):Rest Day
Attack!299の疲労がかなり残っているので、ひとまず今日はRest。
昨日の夜から感じてたんだけど、右足甲がかなり痛い。歩くと痛いレベル。
ただ、今週の天気的に、明日は朝練しときたい。テーピングしとくかー。
2018年8月7日(火曜日):51分 25km 24TSS
朝ローラー:アニメ見ながら流し 51分 AP131w
まだAttack299の疲労も残っているので、BLEACH観ながらローラー。
ルキア奪還編の一護vs白夜戦あたりから(笑)
2018年8月8日(水曜日):1時間55分 53km 110TSS + ウェイト30分
お一人様朝練:彩湖8周テンポ走 1時間9分24秒 NP193w → 1分走×4本 AP362w->AP351w->AP343w->AP336w
ウェイト:スクワット 70kg×6reps×3set→ ベントオーバーローイング 50kg×6reps×3set→ ベンチプレス 30kg×8reps×3set
台風襲来で、どうせ雨だろうなと思いつつ起きたら晴れてる。ラッキー!ってことで、朝練へ。
家に帰ったと同時に本降りに。セーフ!
仕事帰りはジムへ。Attack299疲れもあって、スクワットの重量アップには挑戦せず。
2018年8月9日(木曜日):34分 17km 25TSS
朝ローラー:アニメ見ながらテンポ走 10分×2本 AP187w->AP183w
走れそうなら外行く予定だったけど、それなりの雨と風だったのでローラーに。
今日から、工業用扇風機やめてサーキュレーター2台体制。なかなか涼しい。もう1台追加すれば完璧かも。。。とかw

2歳児を保育園に連れて行ったあと、会社行かずにぐーたら。MTG無いし、台風だし(ほぼ影響なし)昼からで良いや。と。
軽く外走れればよかったんだけど、体が重くて無理。TSB-15以上な筋トレ翌日は辛い。
2018年8月10日(金曜日):1時間40分 50km 85TSS
キノ朝練:集合場所までテンポ走 14分 NP181w→ 2人で2分ローテ 20分×2本 NP214w->NP202w
今日のキノ朝練は暑さと疲労でパワー出ず。ただ、この疲れた状態である程度TSSを積み重ねていけば、TSBが均されていくはず。今週来週は我慢!
2018年8月11日(土曜日):1時間51分 59km 106TSS
彩湖練:土手周回 9周目でお千切れ離脱 1時間1分56秒 NP214w
今日は勝手にグランフォンド練の予定だったので、4時に集合場所へ。
・・・。
来ない。寝坊っぽい(笑)
集合時間の45分後に起きたキノさん。これから行く?ってなったけど、今から行くとお盆初日で渋滞がヤバそうなので、翌日に延期。
ってことで、急遽彩湖練へ。
15周予定が9周目でちぎれた。
帰宅時間とか、あまり疲れすぎたらマズイ。とか、余計なことを考えてしまい、中途半端に走ってしまったな。。。と。反省。
2018年8月12日(日曜日):4時間56分 110km 257TSS
勝手にグランフォンド小諸練:峠の茶屋HC 23分47秒 AP213w→ 裏パルコール登り 33分36秒 AP213w→ 鹿沢温泉〜湯ノ丸スキー場 31分1秒 AP197w
キノさん、アッキーと勝手にグランフォンド小諸練へ。良い練習になった。レースのない期間はどんどんやろう。
来週のテーマ:来週もしっかり、筋トレ2回と700tss/w。
8月はここまで、かなり良い流れできてる。このまま来週もしっかり練習!んで、再来週休む。
コメント