-
2017年34週目の自転車トレーニングまとめ。2週連続900TSS超えでスッカラカン。
今週もよく乗った。良いのか悪いのか、これで速くなるのかわからんけど。 【2017年34週目サマリー】 走行距離:553km 走行時間:18時間43分 TSS:919TSS 1時間当たり... -
2017年33週目の自転車トレーニングまとめ。毎日ウェット。それでも練習。
あれ、梅雨ってこれからだっけ?って勢いで毎日雨ばっかり。それでも今月は2000km目標だから乗った。かといって強度を落とすわけでもなく、効率の良い練習ができたかな... -
JBCF実業団シリーズでE3からE1昇格までの経緯まとめ
今月レースの予定が無くてうずうずしてます。 僕のトレーニング方針は、「平日いっぱい乗って、毎週末レースに出まくる!」という科学的でもなんでもないものですが、レ... -
最強の防水&エアロシューズカバー veloToze インプレとお手入れ、安く買う方法など
梅雨明け宣言してから本当の梅雨がきたんじゃないの?ってレベルに毎日雨なお盆休み。今月は強度はあまり落とさず2000kmがノルマだから、雨でも練習。 錆びたチェーンと... -
自分のパワーメーター(Stages Power)はパワーが低く出ると思ってたけど、実は合ってるんじゃないかの話。
「人生の悩みは全て対人関係の悩みである。」by 心理学者 アルフレッド・アドラー とは、「嫌われる勇気」で一躍有名になった、アドラー心理学の生みの親、アルフレッド... -
2017年32週目の自転車トレーニングまとめ。今月は月間2000km走る。
お盆はキャンプでボリューム稼げず。 今月は#今月2000km月間なので、来週から本気出さないと。現時点で150kmぐらい借金。 1人の時はのひたすらにテンポ走。 【2017年3... -
JCRCでFクラスからSクラス(SAクラス)昇格までの経緯まとめ
自転車レースを始めた当初、レベルが高くて雲の上の存在だったSクラス。気が付くとそんなSクラス(今はSAクラス)にまで昇格していて、入賞までできるようになっていた... -
2017年31週目の自転車トレーニングまとめ。
今週は久しぶりにレースの無い1週間。 【2017年31週目サマリー】 走行距離:416km 走行時間:15時間39分 TSS:716TSS 1分あたりのTSS:0.76TSS 週末CTL:87TSS 週末AT... -
Vittoria Rubino Pro クリンチャーのインプレ。トレーニングタイヤとして最高!
Vittoria Corsa G+のチューブラー(クリンチャーも)があまりも良すぎて、練習用にVittoria Rubino Pro G+も買ったのが今年の1月。 それから約7か月、4000km近く乗った... -
JBCF 矢板片岡ロードレース E1
昨日の大田原クリテリウムに続いて、今日は矢板片岡ロードレースへ行ってきました。 前日のクリテに比べてで店も多く、駅前をメイン会場にしてるから盛り上がってる感が...