レビュー/インプレ– category –
-
プロテイン・サプリメント
「どのメーカーの保冷ドリンクボトルが保冷効果高いの?」→実際に検証してみた
梅雨が明け、本格的に暑くなってきた!連日最高気温は30℃を超え、体育の日な今日は最高気温34℃、最低気温24℃。平日の朝練が始まる6時30分の時点で既に20℃台後半で、めち... -
サイクルウェア
コスパを求めてMONTON(モントン)のサイクルジャージを買ってみた【ウェアインプレ】
先日、久しぶりにチームジャージ以外のサイクルジャージを買った!買ったのはMONTONというブランドの半袖ジャージとビブとグローブ。コスパとデザインが良さげだったの... -
ロードバイク機材インプレ
LSD用ピストバイクを組んだ。薄歯でクランク型パワーメーター装着の術!
タイトルの通り、LSDするためのピストバイクを組んだ。 というのも、「今の俺にはボリュームが圧倒的に足りていない!でも、普通にロードバイクで距離乗るのは退屈!」... -
車
ダイハツ・ウェイクに乗り始めて4ヶ月経過したのでレビュー 【ドデカク使い倒そう。WAKE】
日産ノートからダイハツウェイクに車を乗り換えてから約4ヶ月が経過。この4ヶ月間でだいぶ使い倒した。 どれぐらい使い倒したかって言うと、、、具体的には下記の通り。... -
ロードバイク機材インプレ
100万円オーバーのハイエンドカーボンロードバイクを買うと速くなるのか比較検証した。【アルミバイクvsハイエンドカーボンバイク】
先日、下記記事で書いた通り、メリダの2020年のハイエンドモデルである、Scultura 10k-kを購入した。定価ベースで、税込132万円!? 今回、かなりのお買い得価格で買え... -
ロードバイク機材インプレ
【MERIDA Scultura 10k-e納車!】ディスクブレーキモデルじゃなくてリムブレーキモデルを選択した理由とか
「次の新車はディスクブレーキモデルにする!」 と数年前から言い続けてたものの、先日、MERIDAのハイエンドカーボンロードバイクである、Scultura 10k-e(リムブレーキ... -
サイクルウェア
とりあえずコスパ最高:OGK KABUTO AERO-V1のインプレ
昨年末、鎖骨を折った袖ヶ浦チャレンジでの落車で、それまで使っていたヘルメット(OGK-KABUTO AERO-R1)が真っ二つになった。 真っ二つになったAERO-R1。守ってくれて... -
車
ダイハツ・ウェイクで家族3人車中泊キャンプに挑戦
車中泊ができる。 車の買い替えを検討する中で、ウェイク(というか軽スーパーハイトワゴン系)にすると決めた決め手の1つ。というのも、車中泊ってオプションがあれば... -
車
ウェイクにロードバイクを車載する – 本気出せば3人3台積めるのは本当だった。
先月納車した、ダイハツ・ウェイク。主な利用用途はもちろん、自転車レース遠征&キャンプって事で、ウェイクに自転車が積めるかどうかを記事にまとめてみることにした... -
ガジェット
Yahoo!ショッピングで偽物AirPodsを買ってから代金が返金されるまでの戦いの記録
結論から書くと、偽物に気づいてから73日で購入代金が全額、到着後トラブルお見舞い制度で戻ってきた。(偽物を販売したストアはトンズラした模様。)ていうか、戻って...
