-
2017年32週目の自転車トレーニングまとめ。今月は月間2000km走る。
お盆はキャンプでボリューム稼げず。 今月は#今月2000km月間なので、来週から本気出さないと。現時点で150kmぐらい借金。 1人の時はのひたすらにテンポ走。 【2017年3... -
JCRCでFクラスからSクラス(SAクラス)昇格までの経緯まとめ
自転車レースを始めた当初、レベルが高くて雲の上の存在だったSクラス。気が付くとそんなSクラス(今はSAクラス)にまで昇格していて、入賞までできるようになっていた... -
2017年31週目の自転車トレーニングまとめ。
今週は久しぶりにレースの無い1週間。 【2017年31週目サマリー】 走行距離:416km 走行時間:15時間39分 TSS:716TSS 1分あたりのTSS:0.76TSS 週末CTL:87TSS 週末AT... -
Vittoria Rubino Pro クリンチャーのインプレ。トレーニングタイヤとして最高!
Vittoria Corsa G+のチューブラー(クリンチャーも)があまりも良すぎて、練習用にVittoria Rubino Pro G+も買ったのが今年の1月。 それから約7か月、4000km近く乗った... -
JBCF 矢板片岡ロードレース E1
昨日の大田原クリテリウムに続いて、今日は矢板片岡ロードレースへ行ってきました。 前日のクリテに比べてで店も多く、駅前をメイン会場にしてるから盛り上がってる感が... -
2017年 JBCF大田原クリテリウム E1
今日は大田原クリテリウムに出場してきました。 今回が第一回目の大会。最近、栃木の自転車熱いね!高速代ケチって下道で来れるぐらいの近さなので、来年以降も是非、開... -
新しい形状のエアロハンドル BP4インプレ
コムリンの店長から怪しいエアロハンドルBP4を紹介され、どうしても使いたくなって買ってしまいました。(誕生日プレゼントってことで嫁に買ってもらいました。w) お値... -
2017年JCRC第3戦 群馬CSC SAクラス
今週末はJCRC群馬へ。 嫁と子供とキャンプ行ってそのままレースへ行こうってことで、午後から開催のSAクラスにエントリー。実は、ちゃんとSAクラスに出るのは初めて。ED... -
2017年 JBCF石川サイクルロードレース E1:絶不調からのお千切れからの足切りDNF
今日はJBCFの石川サイクルロードレースでした。 2週間前の広島での落車と軽い熱中症、1週間前の筑波8耐での追い討ち熱中症で、調子は最低。ジテツウ帰り道で50分L3すら... -
(2017年10月追記) 自転車乗りがvivosmart J HR+ を1年間使ったのでレビュー
vivosmart J HR+を使い始めて約1年が経過したので、ここらでレビューを。(自転車乗り視点で) ちなみに、使い始めてからはほぼ毎日(たまに、充電してそのまま忘れる)...