【DIY】押入れを解体してイケてるロードバイク置き場を作ったった

こんにちは、はるそめです。

仕事の山場を少し越えたので、浮いた時間でイケてるロードバイク置き場作ったからちょっと見て!w

Contents

Before

今回、イケてるロードバイク置き場に生まれ変わったのは、この、昔ながらのダサい昭和の押入れ。

ザ・昭和

まずはこの押入れを解体。

ちなみに、解体したのは(もちろん?)嫁氏。

前の家で散々破壊活動に勤しんだ結果、押入れの解体なんてダンボールたたむのと変わらないレベルで余裕だった様子。ものの数時間でこうなった。

押入れ解体後

実はこの時、リビングでは本物の大工さんが作業してたんだけど、「お姉ちゃん、音がええわ。うちの新人大工より断然センスあるで!」って褒められたらしく、あれから3ヶ月、インパクトまたはジグソーを持つたび、この話される。居酒屋の上司より同じ話繰り返してる。

解体後、しばらくはこんな感じで、そのままロードバイク置き場として使用。

悪くはないけど、押入れ臭がぷんぷんする。あんまりカッコよくない。

After

そんな押入れを、「カッコよくしよう!」ってことで、作業し始めたのが先週末。

本当は柱をステインでダークブラウンにしたかったんだけど、押入れ解体跡が汚いので仕方なく、黒色に塗装して、壁はうまくヌレールっていう漆喰で仕上げることに。

使ったのはうまくヌレールのコンクリートグレー。

素人でも塗れるって謳ってるだけあって、塗りやすい。個人的には、モルモルより楽だったかも。

塗装中。

押入れのベニヤ板に直接塗るので、本当はうまくヌレールの下地用を塗らないとダメらしいんだけど、ケチって普通のシーラーを塗って、コテで塗り塗り。(結果、一部アクが浮いてきたから、下地用は必要だったかも。面倒だけど。)

ちなみに塗った直後は結構暗かったんだけど、乾くとコンクリートのような薄さに。(上の画像の壁は塗った直後、天井は乾いた後の色。)

せっせと塗って、サンゲツのフロアシート張って、バイクスタンドやらヘルメットスタンドやらフックやらをビス留めして、色々飾って・・・、

完成!

ダサい昭和な押入れがコンクリート風ロードバイク&過去の栄光置き場に大変身。どう?いい感じじゃない?(自画自賛)

バイクは縦置きバイクラック。使用したラックはサイクルロッカー。クランクアームを引っ掛けて立てかけるスタイル。使い勝手◎。ただし、ピストバイクは非常に置きづらいので注意。
床は安心のサンゲツ。インダストリアル チェッカープレートIIって色。ちゃんと、ベンリダインでくっつけた。
自転車ヘルメットはAmazonで買ったヘルメットハンガーで壁付け。
過去の栄光置き場。と、シェリルたん。シェリルよりランカが好きって言ってる男は絶対、猫かぶってる。信用したらあかん。
天井にホイールぶら下げてそれっぽさアップ。
壁に壁に初優勝の写真とハンドル貼っつけてみた。良き。

以上、イケてる自転車置き場作ったから見て!って自己満記事でございました。

最後に、Before→After。

次はトレーニング部屋の大改造!出来上がったらまた、見てw

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

デジタルマーケティングコンサルとして働く1児の父。
タイヤの付いた乗り物(ロードレース・シクロクロス・レーシングカート)でレースするのが生きがいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA

Contents